専業主婦がパートでブランクがあるなら、3つの解決策を知るべし!

仕事探しの悩み

専業主婦がパートで働きたいと考えた時に、気になるのがブランクですよね。

結婚や出産を機に仕事をやめて専業主婦になった場合、子供が小学校など、進学のタイミングで仕事を始めたいと考えるママさんも多いのも事実です。

そこで、今回は専業主婦が仕事復帰する場合に、

  • ブランクがあると、やっぱり不利なのか?
  • 仕事の不安解消法は?
  • 主婦におすすめの職種は?

など、様々な疑問・悩みの解決策をご紹介します。

実際に、私が働く職場ではブランク11年という主婦の方がいました。3人のお子さんがいたため、ブランクの期間が長くなってしまったようです。

その方いわく、家庭との両立は簡単ではないものの、外で働くことは自分にも家族にも良いことが多いと話していましたよ(^^)

専業主婦でブランクがあっても採用されます

まず、マインド的な話からしていきます。

結論からいうと、専業主婦だから採用されない、ということはないです。

なぜなら、労働市場では人材不足が深刻で、主婦に対する仕事の需要が高まっているからです。

事実、大手企業ではここ数年で女性が長く働ける制度やサポート体制を強化しています。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

私が派遣登録している大手派遣会社でも、会社の方針として「子育て主婦のサポート体制」をかかげているんです。

ちょっと、信じられないですよね。

働く主婦をサポートしてくれるの??

っていう、疑問がわきますよね。
以前の私がそうでした。

実際に、私が派遣社員として6年以上働いたテンプスタッフでは、

  • 派遣でパートタイムや時短勤務の求人が増加している
  • ベビーシッターや家事代行の割引制度が使える
  • ブランクがある主婦向けの支援制度が豊富(実践的な仕事術の講座・セミナーなど)


など、大手企業では優秀な人材を確保するために、時間とお金をかなりかけています。本気です。

なので、まずは「私は専業主婦歴が長いし、仕事復帰は難しいよね」という考えを一旦横に置いておきましょう。


・・・・そうは言っても、不安や疑問は簡単に消えるものではないですよね(><)

そこで、次の項目から、私の経験談もまじえながら「仕事をはじめるときの不安」を具体的に洗い出していきます。

その上で、私や友人のママたちが実際に行った「不安を解消する方法」をわかりやすくご紹介します。

専業主婦の仕事のブランクの不安&解決策【体験談】

では、さっそく不安要素と解決策をまとめていきます。

不安①:子育てとの両立ができるかどうか

主婦が働く上で、一番の心配は「子育てとの両立ができるかどうか」ですよね。

具体的には、

  • 子供が体調を崩したときに、どうする?仕事を休める?
  • 子供の学校の行事で有給を使える?
  • 子育てと両立するためにパートや時短で働きたいけど、採用されるかな?

などなど。。不安や疑問はたくさんありますよね。

私には2歳、6歳の子供がいるので、強く共感できます。

解決策1

解決策の一つ目は「公的制度・企業ごとの制度」を理解して、利用する、です。

公的な制度、企業ごとの制度、の2つにわけてご紹介します。

◆公的な制度
国の制度「病児保育」は、「風邪などで体調が悪い子供を預かってくれる制度」です。
1日2000円程度で医師や看護師がいる施設(保育園や小児科の病院)で子供を預かってもらえます。(事前登録が必要です。)

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

「病児保育」のある施設は、市役所に電話すればすぐ教えてもらえますよ。自宅と会社の2箇所の地域で、チェックしておくと良いです。


◆企業ごとの制度
企業が提携しているベビーシッターを割引で利用できる制度や、企業が設置した保育園内で病児保育を行っているケースなど。


解決策2

解決策の二つ目は、仕事探しの段階で「子育てと両立しやすい職種・職場」を選ぶ、です。

理由は、職場で同じ業務をする人が複数いると、もし急に休んだ場合でもお互いに助け合うことができるからです。
私の経験上、特に育児中のママが多い職場だと、お互い様という感じで働きやすいです。

子供の学校の行事などで仕事を休む場合には、事前に申請すればしっかり有給も使えます。

また、派遣ではパートや時短の求人もありますが、最近よくみかけるのが「勤務時間応相談」と記載がある求人です。

つまり、子供中心の生活を送るママを配慮して、朝の出勤時間を30分ずらせたり、夕方の退社時間を1時間早めたり、柔軟に対応してもらえるということです。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

リアルな話をすると、私は子育てしながら派遣で10年以上働いていますが、「病児保育」や「ベビーシッター」を利用したことは一度もありません。

一番の理由は、職探しの段階で、子育てしやすい職場を選んでいるため、子供の急病でも仕事を休むことができるからです。

さらに、育休復帰後は保育園の送迎時間の関係で、毎日の退社時間を30分だけ早める対応をしてもらいました。

ラッシュも避けられるし、一石二鳥です(^^)

不安②:仕事がちゃんとできるかどうか

仕事のブランクが長いと、私はちゃんと仕事できるかな・・・という不安もありますよね。

実際に私はテンプスタッフで派遣社員として働きながら、2回の育休をいただきましたが、1年ほど仕事から離れただけでも、復帰する際はかなり不安になりました。

まず、パソコンの入力ができるかどうか・・・とかそんなレベルの心配です。

タイピングふくめ、メールの送受信の方法、スケジュール表の使い方、電話の受け答え、といった仕事をすすめる上での基本的なことができるかどうかが、まず心配の種ですよね。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

あと、どんな職種が向いているのか、育児しながら働きやすいのはどんな仕事か、など、不安だけでなく気になることもたくさん出てきますよね・・・。

解決策

解決策は、大手派遣会社の子育て支援サービス・職業支援サポートを受けてみる、です。

具体的には、

  • キャリアカウンセリング
  • セミナー
  • ビジネスの基本講座(メールの使い方、電話の受け方など)
  • パソコンのスキルアップ講座(エクセル、ワード、パワポの使い方)


などいろいろありますが、実際に、私も受けた「キャリアカウンセリング」は超おすすめです。

理由は、職歴・今後の就業条件を整理したり、子育てママにおすすめの仕事や公的な制度などまで、有益な情報をたくさん教えてもらえるからです。しかも、電話やメールで。忙しい主婦にはありがたい(来社でもOK)

※派遣登録が完了すれば、全て無料でサービスを受けられます。


不安③:職場でのコミュニケーションがうまく取れるかどうか

仕事では、ある程度のコミュニケーションが必要になります。

専業主婦のときは、子供の友達を通して知り合ったママさんとの関わりが多く、けっこう小さなコミュニティーが生活の中心になります。

でも、仕事では状況が一変します。

男女・年齢層・経歴・性格など、いろいろな人と関わりながら仕事をするからです。

実際に私がこれまで事務職で働く中で、ほとんどの社員さんが自分より年下でした。

「今の若者って、しっかりしているな〜」

と思うこともあれば、年下の営業マンが何を話しているかよく理解できないことも正直ありました。

解決策

解決策は、仕事の感覚を取り戻すために単発で働いてみる!です。

私は正社員から派遣に働き方を変えるときに、テンプスタッフで単発の派遣の仕事をしました。

仕事の感覚を取り戻すだけでなく、職種の向き不向きも確認できたり、久しぶりに自分で働いてお金をもらえる喜びを実感できましたよ(^^)

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

テンプスタッフなら、派遣で1日だけ・1週間程度・1ヶ月程度など、期間限定で働ける仕事があります。

詳しくはこちらを参考にしてください↓


専業主婦がパートするのにおすすめの職種とは?

続いて、専業主婦がパートするのにおすすめの職種をご紹介します。

銀行の事務職

銀行の事務職は、未経験からでも働けて育児中の主婦も多い職場なのでおすすめです。

以前、私が派遣で働いていた会社の上司の奥様が、ブランク13年で復帰した職種が「銀行の事務職」でした。

上司の奥様が、久しぶりの仕事復帰で「銀行の事務職」を選んだ決め手は、

  • 扶養内のパート勤務ができること
  • 時給1300円で普通のパートより効率よく働けること

長く安定して働ける、という点でもメリットが多い職種です。

コールセンター

コールセンターのお仕事は、常に求人があり、未経験スタートでも研修制度がしっかりあるのでおすすめです。

私の子供の友達のママさんは、コールセンターで派遣社員として約3年働いていました。

コールセンターは、

  • シフト制なので、子供の行事に合わせて休みがとれること
  • 時給が1600円など、高時給なこと
  • 受信専門であれば、そこまでストレスがない


と、育児中のママが働きやすい環境の職場です。
さらに、コールセンターは扶養内パートができる求人も多いです。

ただ、向き不向きがある、とは思います。

個人的な意見ですが、接客業がわりと好きであればコールセンターは向いているかな、と思います。

なので、まずは1ヶ月だけでも試してみると良いかもしれません(^^)

ITサポート業務

ITサポート業務は、大手派遣会社で増加している求人のひとつで、おすすめの職種です。

主に、エンジニアさんなどのサポートをする業務です。未経験でもスタートできます。

仕事内容は、システムの基本設定のサポート業務から事務的な業務まで、多岐にわたります。

時給は約1600円以上で高時給ですし、スキルを身につけることができるのもメリットです。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

私は大手メーカーの事務職で派遣の仕事をしたことがあるのですが、同僚の女性の派遣社員が10年以上もITサポート業務をやっていました。

私の職場では、ITサポート業務は女性が多く、不器用で顧客対応が苦手なエンジニアさんを上手にサポートしている様子をよく見かけました。

女性が手に職をつけて、長く働くことができる職種の一つなので、おすすめです。

まとめ

今回の記事、いかがでしたか?

専業主婦が働こうと考えると、ブランクが気になったり、悩みや疑問が尽きないですよね。

自分で全てを調べて解決することは、かなり大変ですし、何が正しいのか、わからなくて迷ってしまう場合もあります。

なので、私のようにテンプスタッフなどの大手派遣会社をうまく利用するのも一つの手です。

派遣登録(無料)すれば、プロのキャリアカウンセラーに育児しながら働くための具体的な相談ができますし、需要がある仕事を知ることもできますよ(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました