派遣で楽な仕事がしたいなら実は大手企業が狙い目。派遣歴10年の私が語ります

仕事探しの悩み
  • 派遣は時給が高いから、楽な仕事はなかなか無いのかな
  • 派遣で楽な仕事をするためには、どうしたらいいのかな


この記事では、このような悩み・疑問に答えていきます。

私は派遣歴10年ですが、正直楽な仕事はけっこうあります。

「こんな仕事内容で、時給1400円ももらっていいのかな・・・」と疑問に思うこともありました。

特に、正社員で働いた経験がある人だと、拍子抜けするぐらいに派遣は楽で時給が高いです。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

ただ、派遣で働いたことがなかったり、なんとなく派遣で働き続けていると、楽な仕事って意外と知らなかったりします。


しかも、リアルな話をすると、仕事の評価がほしくてガツガツと仕事をしている人が、派遣社員では少ないです。

理由は、派遣社員のほとんどの人が、実は正社員などを目指していなくてプライベート重視だったりするからです。

派遣社員は決められた業務をきっちり終わらせる、ということが最優先です。

つまり、周りと同じぐらいの最低限の仕事量をこなしていれば良いので、仕事としては本当に楽です。


では、今回は私の体験談を交えながら、派遣で楽な仕事について徹底解説していきますね。


派遣で楽な仕事がしたいなら、大手企業が狙い目な2つの理由

この記事のタイトルでネタバレしていますが、派遣で楽な仕事がしたいなら派遣先で大手企業を選ぶと良いです。

でも、大手企業での派遣の仕事というと、一見大変そうですよね?忙しそうというか・・・

なので、まずは、どうして大手企業の派遣の仕事が楽なのか?について2つの理由をまとめます。

大手企業では部署ごとに人員予算があるから

大手企業では、部署ごとに「派遣社員にかかる費用はいくらまで」みたいな金額の上限があるのですが、部長・課長としては、できれば上限ギリギリまで費用を使いたいんです。

例えば、通常は3人の派遣社員でまわせる業務でも、部署の上限額にあわせて4人の派遣社員で業務を行う、というような感じです。

理由は、もし派遣社員の人数を減らしてしまうと、次年度に「昨年と同じ少ない人員で業務をまわせるでしょ!」となってしまうから。

でも、仮に忙しくなり派遣社員やパートを増やしたくても、人員を増やすことに関しては会社がなかなかオッケーを出さないんです。

ということで、大手企業をおすすめする一つ目の理由は、大手企業あるある事情です。

大手企業では黙々やる入力系の求人も多いから

大手企業では、データ入力などの黙々とやる業務も多いです。

繰り返しになりますが、派遣はある程度「1日の業務量」が決まっているので、慣れてくれば早く仕事を終わらせることができます。

実際に私が派遣でデータ入力系の仕事をやったときには、「1日で入力してほしい業務量」を、だいたい半日ちょっとぐらいで終わらせてしまうことが多かったです。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

周りの派遣社員も、半日ぐらいで仕事が終わっている状況でしたが、「仕事、終わりました!」なんてアピールする人は誰もいないので、なんとなく私も周りに合わせていました。

で、残りの半日、何をして過ごしたかというと、私の場合は、エクセルのデータ加工の練習を黙々と一人でやってみたり、1週間分の夕食のレシピを考えてみたり・・・という感じでした。

そもそも、派遣はもともとの時給が高いため、簡単には時給があがらないんです。

それゆえに「仕事で高評価を得て、時給をアップしてもらう」ということがけっこう難しい。

なので、冒頭でも書きましたが、派遣社員の中で「私はもっと評価されたい!」と頑張る人は少なくて、むしろ周りと足並みを揃える傾向すらあります。

【派遣で楽な仕事4選】各種、業務内容と求人探しのポイント

では、派遣で楽な仕事について、私が今まで経験した仕事をご紹介します。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

この職種なら全て楽な仕事!というわけではないので、求人を選ぶ時のポイント・注意点も一緒に解説しますね。


営業事務

営業事務は、営業さんをサポートする業務です。

基本的には、

  • 営業さんの資料作成や契約書作成の補助
  • スケジュール入力
  • 顧客からの電話対応(取次のみ)


などの業務です。

大手企業であればあるほど、仕事が分業化されていて毎日の業務が決まっているので、よくわからない業務が振られることが少ないです。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

実際に、私は初めての派遣で営業事務をやりましたが、超楽でした。

むしろ、仕事が少なくてちょっとヒマすぎる・・・と思うことさえありました。


ただ、注意点が1つあります。

それは、営業事務の仕事は、営業課の忙しさによって楽さ加減が変わる、ということです。

なので、気になる派遣の求人があったときは、派遣会社の担当者に対して

  • 月の平均残業時間を確認
  • 業務量の確認

を直接電話で確認することをおすすめします。


受付

受付業務は、企業やイベントでの受付でのお客様の対応がメインになります。

実は、年間を通して受付の求人は多い方です。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

また、イベントの仕事なら1日だけ・週末だけ、という働き方もありますし、企業の受付なら1年以上の長期的な派遣の仕事もあります。


実際に私は、住宅展示場の受付をしたことがありますが、基本的には椅子に座っていることが多いです。

  • お客様がきたら「無料相談会やってますので、お気軽にどうぞ〜」と声をかける
  • ご予約のお客様がきたら中へ誘導する


というだけの仕事でした。

住宅展示場は、賑わうほどお客様が来ることはほぼないです。

私の経験上、多くても1日5組ぐらいでした。

繰り返しになりますが、求人によって忙しさは異なってくるので、応募前に派遣会社に

  • 忙しさ(例:1日の来場者数)
  • 勤務時間(例:朝早い、朝遅め)


などは、必ず確認してみてくださいね。

試験監督(単発派遣)

試験監督は、単発派遣(1日から数日)の中でおすすめの一つです。

理由は、パソコンの入力作業もありませんし、試験中は監督しながらずっと座っているだけで、本当に楽チンだからです。

私は長期の派遣の仕事をする前に、派遣で何度か試験監督の仕事をしました。
仕事内容はこんな感じでした。

  • 勤務地
    当時私が住んでいたマンションから徒歩20分ほどの公立高校

  • 仕事内容
    全国模試の試験監督(派遣社員は全部で10人ほど)

  • 勤務時間
    8時半〜15時半

  • 時給
    1200円


仕事の指示は、全てリーダーと言われるベテラン派遣社員がしてくれるので、他の派遣社員は指示に従って業務を行うだけです。

勤務時間は、わりと朝早い場合が多いので、自宅から近い会場を選ぶといいです。

私が単発派遣で利用している派遣会社は、テンプスタッフです。
テンプスタッフは、私が一番おすすめする大手派遣会社で6年以上派遣社員として働きました。

こちらの記事を参考にしてください。


経理補助

経理補助の仕事も、実はけっこう狙い目です。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

簿記3級があった方が良い、と書かれた求人もありますが、簿記が必須ではない場合も多いです。

というのも、大手企業で派遣社員が行う経理補助は、簿記の知識を使って自分で考えて仕訳を入力することはあまりないからです。

具体的に言うと、

「固定資産」「現預金」「売上」「仕入」など、勘定科目ごとに分業して仕事を行う感じです。

なので、各部署からあがってきた情報・銀行預金の動きを、パソコンで入力していく業務がメインになり、ルーティーンワークが多いです。

派遣で楽な仕事を探すために、実際に必要な2つのこととは?

続いて、派遣で楽な仕事を探すために必要な2つことをご紹介します。

その1:派遣で楽な仕事を探すための「具体的な就業条件」を知る

派遣で楽な仕事を探すためには、適切な就業条件で求人を検索した方が良いです。

これまで私が経験した、派遣で楽な仕事に共通した主な「就業条件」をあげると、

  • 大手企業の派遣の求人
  • 同じ部署で複数の派遣社員が働いている
  • ノルマなどがない
  • 人との関わりが少なめ

という感じです。

さらに、「子育て主婦が長年働いている部署」であると、さらに楽な仕事の可能性が高いです。

理由は、子育て主婦の場合、子供の体調などで急な休みをとることもあるので、主婦が多い部署は業務量がそこまで多くない可能性が高いからです。


その2:2社以上の派遣会社に派遣登録する

派遣で楽な仕事を探すなら、2社以上の派遣会社に派遣登録すると良いです。

理由は、求人数が増えて希望に近い仕事に出会える確率がグンと上がるからです。

さらに、全く同じ派遣先(勤務先)の求人でも派遣会社によって時給が異なる場合もあります。

例えば、時給が50円違えば、フルタイムで働くと1ヶ月で約8,000円の差になってしまいます。


とはいえ、忙しい方だと、いきなり2社分も派遣登録をするのは大変ですよね。

そこでおすすめしたいのが、自宅にいながら派遣登録ができる方法です。

こちらの記事では、「電話」や「オンライン」での派遣登録ができる、おすすめの派遣会社をご紹介していますので、読み進めてみてください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました