派遣会社の選び方のポイントはたった3つ!【まずは大手2社がおすすめ】

派遣登録〜採用
  • 派遣会社の選び方がわからない・・・
  • 同時期に4、5つの派遣会社へ派遣登録するのが普通らしいけど、大変だな・・・


この記事では、このような悩み・疑問に答えていきます。

この記事で分かること
  • 派遣会社の選び方のポイントはたった3つ
  • たくさんの派遣登録は必要ない。まずは2社の派遣会社を選ぶだけで良い理由。


この記事を書いているのは、派遣歴10年以上のかおりです。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

私は、10年間で3社の派遣会社をメインにしたことで、長く安定して働くことができています。


ただ、実際に派遣会社は全国に8万社もあるので、初めて派遣で働く方は「何を基準に派遣会社を選べばいいか」迷いますね。


そこで今回は、私の経験談などをご紹介しながら「派遣会社の選び方のポイント3つ」をご紹介します(^^)


派遣会社の選び方のポイント3つ

では、さっそく派遣会社の選び方のポイント3つをご紹介します。

ポイント1:求人内容が具体的で親切であること

ポイント1つ目は、求人内容が具体的で親切であること、です。

理由は、求人内容は「良い人材に来てもらいたい」という派遣会社の本気度がわかるから、です。

例えば、ある2つの求人に書いている内容を比較してみますね。

<A:内容が親切でわかりやすい求人>

  • ◯月スタート歓迎!引き継ぎ期間は約1ヶ月ほどあるので安心
  • 営業担当の◯◯業務の補助で◯◯というシステムを使います
  • ◯◯というスキルが身につきます

<B:内容がわかりづらい求人>

  • ◯◯部署のフォロー、付随業務
  • 先輩社員が丁寧に教えます
  • これまでなにかしらの営業経験がある方

2つの求人を比べると、「A」の方が具体的で仕事や職場のイメージがつきやすいのがわかりますよね。


なので、まずは派遣会社の実際の求人を確認してみると良いです。

各派遣会社では、ネット上で仮登録(1分程度)をすると、簡単に求人検索することができます。

まずは仮登録だけして求人内容をみてから「正式に派遣登録をするかどうか」を決めることをおすすめします。


ポイント2:福利厚生が充実していること(会社の太っ腹具合をみれる)

ポイント2つ目は、福利厚生が充実していること、です。


理由は、福利厚生は派遣会社の経費がかかるので「派遣会社の経営が順調なこと」や「利益を社員に還元する太っ腹具合」をみることができるから、です。


例えば、私が実際に利用しておすすめしている大手派遣会社3社では「子育て中の主婦向けに独自の制度」を作っています。

一例をあげると、次の通りです。

  • 働くママのための子育てセミナー
  • キャリアカウンセリング制度
  • 勤務時間変更に対応(時短・パート)


これら全て、会社の経費・時間・労力がかかっているのに派遣登録すれば無料で利用できます。

ちなみに、私が直近で利用したのがリクルートスタッフィングの「キャリアカウンセリング」(無料)です。

資格を持ったプロのキャリアカウンセラーさんに電話相談できて、これから自分がやりたいことが見えてきたところです。

なので、正直、自分が福利厚生を利用するかどうかよりも、派遣社員が働きやすくなるために派遣会社がお金と労力をかけているか、を福利厚生の内容でチェックしてみてください。


ポイント3:働く前後のサポートが手厚いこと

ポイント3つ目は、働く前後で派遣会社がしっかりサポートしてくれること、です。


理由は、仕事探し・職場での悩み相談等ができることは大事だから、です。


実際に、私は派遣登録した際に、コーディネーターさんに派遣の職種について教えていただき、自分では知らなかった営業事務という仕事が合っているとわかり、大手メーカーで長年働くことができました。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

さらに、重要なのが派遣社員として働き出してからです。


私が長く働いた派遣会社では悩み相談をすると、すぐに担当者が電話や来社して話を聞いてくれました。

言うならば、マメな彼氏みたいな感じです・笑(激務で心配にもなる・・・)

なので、派遣会社選びでは、働く前後のサポート体制がしっかりしているかどうかは本当に大事です。

派遣会社の選び方「よくある疑問」と解決策

この章では、派遣会社を選ぶ時の疑問に答えます。

よくある疑問①:ネット上の口コミは信じていいのか?

回答:派遣会社のネット上の口コミは、参考程度にしてください。


理由は、口コミは話の前後がわからないものも多く、結局何が真実がわからないから、です。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

口コミサイトをみて感じることは、派遣の基本情報を知らないのかな?と思う口コミもけっこうあって驚くことが多いです。


例えば、次のような口コミです。

  • 大手派遣会社ならどこも行っているサービスをあたかも「この派遣会社はすごい!」と賞賛している口コミ
  • 派遣会社の担当者は、派遣社員からの相談がなければ基本的に3ヶ月に1回の間隔で訪問しますが、「派遣会社の担当者が3ヶ月に1回しか来なくてかなり不満」という口コミ


なので、口コミは参考までにみてくださいね。

※当サイトでは、各派遣会社の口コミと派遣の実態を照らし合わせ、私のリアルなコメント(注意点等)を盛り込んでいます。


よくある疑問②:不採用の原因は、派遣会社の選び方?

回答:派遣会社の選び方を間違えると、不採用が続く可能性があります。


理由は、特に初めて派遣で働く人は、特化型(例:英語、IT系など)の派遣会社だと、派遣経験者が優遇され採用されづらいからです。

例えば、あなたが英語などのスキルを生かして派遣で働きたい場合でも、まずは大手派遣会社に派遣登録した方が応募できる求人数が多く採用されやすいです。


>>子育て主婦に優しいおすすめ派遣会社3つ【私が10年以上も安心して働けた会社】


よくある疑問③派遣が初めての場合、オンライン派遣登録でも大丈夫?

回答:派遣が初めての方や1ヶ月以内に派遣で働きたい方は、オンライン登録をおすすめしません。

理由は、オンライン登録だと採用まで遠回りになることがあるから、です。

具体的に言うと、オンライン登録はスマホからでも20程度で派遣登録ができますが、派遣会社の専門スタッフに「適切な就業条件の設定」「あなたにとって働きやすい職種」などの相談ができないからです。

状況別に適切な派遣登録をまとめると、次のようになります。


◆来社登録か電話登録で派遣登録した方が良い人

・派遣未経験なので色々相談したい方
・1ヶ月以内に勤務希望
紹介予定派遣(例:半年後に正社員)希望



◆オンライン登録かクイックweb登録で派遣登録した方が良い人

・派遣がちょっと気になる(働くのはまだ数ヶ月〜1年以上先の予定)
・2社目以降の派遣登録。まずは求人だけみたい。
・もし良い求人があれば応募してもいい
・事務職で働きたいからパソコンのスキルをあげたい


※2020年9月から大手派遣会社のリクルートスタッフィングではオンライン登録(web登録)完了後に、希望者には「オンライン面談(無料)」を行っています。

自宅にいながら電話やテレビ電話などで専門スタッフに直接相談ができるなので、オンライン面談はオンライン登録のデメリットを上手く解消できるサービスです。

>>詳しくはこちらへ
リクルートスタッフィングの登録は、オンライン登録?来社登録?どちらが良いか【オンライン面談についても解説】


【結論】同時期に大手派遣会社2社に派遣登録するのがベストです

ここまで、派遣会社の選び方の3つのポイントをまとめてきました。

次に、何社の派遣会社に派遣登録すればいいのか、についてご紹介します。


結論から言うと、

初めて派遣で働くなら、2社の大手派遣会社に派遣登録するのがベストです。

理由は、

  • 大手派遣会社は法律を守るし、サービスが手厚いから
  • 同時期に、3社以上の派遣会社に派遣登録すると混乱する

です。

ネットでは「同時に3,4社に派遣登録して比較しましょう」という情報が圧倒的に多いのですが、初めて派遣で働く場合はとりあえず2社に派遣登録すれば十分です。

実際に、私や周りの長く派遣で働く友人も、2社に派遣登録して相談しながら長く勤務している人がほとんどです。

ただ、1社の派遣会社だけで仕事探しをすると、次のようなリスクがあるのでおすすめしません。

  • 希望の求人が少ない
  • 担当者と合わない
  • 他の派遣会社より時給が低い
  • 最終的な採用まで時間がかかることもある


まとめ:2社の大手派遣会社に派遣登録しよう

今回は、派遣会社の選び方についてご紹介しました。

派遣会社を選び方をまとめると、次のようになります。

  • 求人内容の親切度
  • 福利厚生の充実度
  • 働く前後のサポート体制


派遣未経験の方は、まずは2社の大手派遣会社に派遣登録して、担当者に相談しながら仕事探しをしてください。

こちらの記事では、私が実際に利用したおすすめの派遣会社だけをご紹介しています(^^)

例えば、おすすめの1つ「リクルートスタッフィング」ではたった15分ほどでオンライン上で派遣登録が完了して翌日から仕事紹介を受けられます。

ぜひ、読み進めてみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました