派遣の求人が多い時期は2・7・9月です【応募のタイミング・採用のコツ】

派遣登録〜採用
  • 派遣の求人が多い時期はいつかな
  • 実際に派遣で求人に応募するのは、就業の何ヶ月前ぐらいかな


この記事では、このような悩み・疑問に答えていきます。

この記事で分かること
  • 派遣で求人が多い時期と、意外と知られていない応募開始のタイミング
  • 派遣で求人が多い時期にやるべき採用を勝ち取る方法


この記事を書いているのは、派遣歴10年以上のかおりです。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

結論から言うと、

派遣の求人の多い時期は、通常よりも応募開始が早い場合が多いため、早めの行動が大事です。

そこで、今回は

  1. 必ず知っておくべき応募開始のタイミング
  2. 派遣の求人が多い3つの時期
  3. 派遣で求人が多い時期の採用対策

という順番でまとめていきます。


これから派遣で働き始める方、今派遣で働いていて次の派遣先を検討している方は、最後まで読み進めてみてください!


※おすすめ記事
こちらの記事では、自宅にいながら約5~15分程でWEB上で派遣登録ができる大手派遣会社をまとめました。


【超重要】派遣の求人が多い時期は、通常より応募開始が早い!

冒頭でも少し触れましたが、結論から言うと、

一般的には、派遣では就業開始の1ヶ月前に求人が多く出ると言われていますが、「派遣の求人が多い時期」に関しては、就業開始の2ヶ月前から求人が出始める場合が、実は多いです。

例えば、4月に就業開始の場合には、2ヶ月前の2月の始めから求人が出始めるので、早めに求人検索をしてチェックしておいた方が良い、ということです。

2ヶ月も前から求人が出る理由は、

  • 会社が4月入社の新入社員への対応で忙しいため、3月の中旬から派遣社員に勤務してもらうケースがあるから
  • 会社は、新体制の準備のため早めに優秀な派遣社員を確保したいから


などが考えられます。

実際に、私の友人は4月から派遣で働きたいと考えて2月下旬に派遣登録しましたが、すでに4月スタートの大手企業の求人の募集は締め切られていた、と聞いたことがあります。

なので、例えば、4月から働きたい場合には2月あたまから求人をチェックしておいた方が良い、ということです。

派遣の求人が多い3つの時期をサクッと解説!

ここまで説明した内容を踏まえて、派遣の求人が多い時期についてご紹介します。

派遣で求人が多い時期は、年3回あります。

以下では、どの職種で、どんな理由で派遣の求人が多くなるのかを簡潔にまとめていきます。

派遣で求人が多い時期:2月

4月の新年度スタートに向けて、派遣では2月あたりに求人が増えます。

実際には、2月に求人が出て、

  • 3月中旬ぐらいから就業するケース
  • 就業は4月だけど、優秀な派遣社員を採用するため2月から募集が早めにスタートする

といった感じです。

  • 事務職
    4月に新入社員が多く入ってくるため、スキルのある派遣増員して体制強化するため。

  • サービス業
    小売業や飲食業などは春に新規事業やオープンする店舗が多いため。

  • 事務職(が多い)
    4月に女性の正社員が産休に入る場合が比較的多く(4月に保育園への入園を目指すため)、産休育休の間の採用(期間限定)があるため。

  • 工場系
    製品を作る製造業は夏の商品に向けて3〜4月に派遣増員するため。


派遣で求人が多い時期:7月

主に夏のボーナス後の退職者の穴埋めのため、派遣では7月に求人が増えます。

  • 様々な職種
    ボーナスをもらって退職する人がいるため。

  • 1日〜短期間の仕事
    夏休みの間だけキャンペーンスタッフの仕事、お店でのセール期間中の仕事、など短期間の求人が増えるため。


派遣で求人が多い時期:8月

10月の半期スタートに向けて体制を強化する等の目的で、派遣では8月に求人が増えます。

  • 事務職、営業職
    半期スタートに向けて転勤や異動などで、会社の体制が変わるタイミングにサポートや人員強化で派遣増員するため。

  • サービス業
    秋にもファッション系やショッピングモールの新規オープンが多いため。

    アパレル系は若者だけでなく、お店のコンセプトに合った30代や40代の同年代の女性の採用、子供服や雑貨のショップなども主婦が求人の対象になります。


派遣で求人が多い時期に、採用を勝ち取るための3つのコツ

続いて、派遣で求人が多い時期にやった方が良い「採用を勝ち取るコツ」を3つ紹介します。

派遣の担当者にアピールして非公開求人を狙う

派遣で仕事探しをする場合、派遣会社の営業担当者やコーディネーター(仕事を紹介してくれる人)に電話などで積極的に「自分は仕事を探している」とアピールをすることをおすすめします。

理由は、派遣の求人には、派遣会社の求人WEBサイトに公開されていない「非公開求人」があるからです。

それは、派遣会社の営業担当者が、自分が担当する派遣先で新規に募集する求人を握っている、ということです。

なので、派遣の営業担当者には仕事探しの希望・理由も伝えた上で積極的にアピールすることが大事です。


自分でも積極的に派遣会社の求人WEBサイトで仕事探し!

派遣で働く場合、派遣会社からの仕事紹介を待つだけでなく、自分でも積極的に派遣会社の求人WEBサイトで求人検索をすることが大事です。

理由は、

  • 求人数が増えれば、比較検討しやすいから
  • 実際の求人内容をチェックしつつ、自分の希望する就業条件を調整できるから

です。

実際には派遣の求人には「勤務時間相談可」と記載されていて、出勤時間や退社時間に柔軟な対応をしてくれる会社もあります。

かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

自分で実際に求人検索して条件を追加したり減らしたりすると、「比較検討しやすい、ちょうど良い感じの就業条件」がわかるので、ぜひ自分で求人検索してみてください!


大手派遣会社の求人検索は、簡易登録(名前やメルアドの入力)だけで検索条件の保存やお気に入り登録などの便利な機能が使えます。

なので、まずは来社不要で派遣登録できる派遣会社で簡易登録してみることをおすすめします。

>>来社不要で派遣登録できるおすすめ派遣会社


複数登録、複数応募で「よりよい職場選び」を!

派遣で働く場合、2社以上の派遣会社に派遣登録し、同時に複数の求人に応募すると、比較検討しながら自分に合う職場を選ぶことができますし、採用されやすくなります。

私は当初1社の派遣会社にしか派遣登録せず、結局その派遣会社では仕事が決まらなかった、という体験があります。

ですが、その後は3社の大手派遣会社に派遣登録した結果、驚くほどサクッと採用が決まりました。

なので、派遣で仕事を探す場合、複数の派遣会社に派遣登録して、複数の応募をすることをおすすめします。

こちらの記事では、複数の派遣会社に派遣登録し、複数の求人に応募する方法やコツをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

今回の記事、いかがでしたか?

派遣の求人が多い時期を知ることは大事ですが、それ以上に

  • 応募開始のタイミングを知ること
  • 複数の派遣会社に派遣登録すること

をすれば、採用までの近道になります。

なので、よりよい条件で働きたい場合には複数の派遣会社へ派遣登録してみてくださいね。

こちらの記事では、派遣歴10年以上の私が実際に利用した派遣会社だけをご紹介しています。

ぜひ派遣会社選びの参考にしてください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました