- 派遣で、同時進行で複数の求人に応募できるのかな
- もし複数の採用が決まった場合、何と言って辞退すれば良いのかな
この記事では、このような悩み・疑問に答えていきます。
この記事を書いているのは、派遣歴10年以上のかおりです。
私は、2社の派遣会社で複数応募をしてから、希望の職場で働けるようになりました。(1社目ではほとんど仕事紹介がなかったのです・・・・涙)
そこで、今回は、派遣で複数応募し同時進行する方法を2つに分けて解説します。
- 1社の派遣会社の中で、複数応募する方法
- 2社以上の派遣会社に、複数応募する方法
それぞれの方法で注意すべきポイントなどが異なりますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
※関連記事:記事の最後でもご紹介します。
【原則】1つの派遣会社で選考を進められるのは、1つの求人だけ!
派遣会社に派遣登録をすると、求人へ応募ができます。
いくつかの気になる求人に同時に複数応募することはできます。
ただ、実際に職場見学の日程を決める段階まで話を進められるのは、原則「1つの派遣会社で、1つの求人だけ」です。
ということは、もし1社しか派遣登録をしていない場合は、1つの求人で不採用になってしまうと、また振り出しにもどって仕事探しをしなければなりません。
もう少し具体的な数字で説明しますね。
まず、派遣では求人へ応募して採用されるまで2つの選考があり、結果待ちをしている日数は最大約10日にもなります。
- 派遣会社内の選考
→結果待ち:数日〜1週間 - 職場見学
→結果待ち:即日〜4日程度
で、もし1つの求人しか応募しないと、約10日も待たされたのに、また振り出しに戻って仕事探しをしなければいけません。
なので、できるだけ2社以上の派遣会社に派遣登録をして、同時期に求人へ応募して話をすすめた方が良い、というわけです。
こちらの記事では、実際に派遣登録して派遣先で働くまでの流れ・体験談をご紹介しています。
働くまでのイメージがしやすいと思いますので、あわせてご覧になってみてください。
派遣で複数応募し同時進行する方法【1社の派遣会社】
まずは、1社の派遣会社で、同時に複数応募するためのポイントをまとめます。
繰り返しになりますが、1つの派遣会社で同時期に複数応募はできますが、選考を進められるのは原則1つの求人だけです。
また、派遣の選考段階では、派遣社員がじっくり選ぶ時間はあまりないので、「本当に選考を進めたい求人はどれか?」という優先順位をつけておくのが良いです。
では、重要なポイントをもう少し具体的にまとめていきます。
1社の派遣会社で複数応募する場合は、最大3つの求人までが良い
同時に複数応募できるといっても、数打ちゃ当たるというわけではないんです。
結論から言うと、同時期に複数応募する求人は、最大で3つぐらいまでにしておくのがおすすめです。
理由は、応募が同時に4つ以上になると、派遣会社の担当社員が
- この人は本当はどの会社で働きたいのかな?
- ちゃんと長く働いてくれるかな?大丈夫かな?
と疑問・不安に思うから、です。
その結果、派遣会社の社内選考の段階で落とされるということも十分考えられます。
なので、最大でも同時期の応募は3つまでにしておくと良いです。
職場見学の前後に、他に希望の求人を見つけてしまった時は?
続いて、職場見学の前後に、他に希望の求人を見つけてしまった時の対応について。
まずは派遣会社に「実は、他の求人に応募したいのですが・・・」と電話で伝えるのが良いです。
仮に、職場見学後の採用結果がまだこないからといって、何も連絡せずに、オンライン上で勝手に求人へ応募してしまうと、派遣会社から「非常識な人」と思われてしまうからです。
というのも、派遣では、職場見学の日程が決まった段階で、他の求人に応募することはあまりないのが一般的だからです。
なので、まずは派遣会社に希望をちゃんと伝えた上で、応募できるのかどうかを電話で確認してください。
派遣で複数応募し同時進行する方法【2社以上の派遣会社】
ここからは、2社以上の派遣会社で、同時に複数応募するポイントをご紹介します。
これらのポイントの中で、特に対応が難しい「他の派遣会社で進んでいる案件があるか?」への正しい対応を掘り下げて説明しますね。
一般的に、派遣会社から「他の派遣会社で進んでいる案件はありますか?」という質問はよく受けることがあります。
私も実際にその質問を受けたことがありますが、ある受け答え方をしたところ、同時期に2つの求人で職場見学ができ、両方とも採用という結果になり、よりよい職場を選べました。
参考までに私が行った受け答えをご紹介します。
第一希望の求人の派遣会社から、他の応募状況を質問された場合
第一希望の案件の派遣会社から「他の派遣会社で進んでる案件はあるか?」と質問された場合は、こんな感じで答えるといいと思います。
はい、あります。
ですが、御社でご紹介していただいた◯◯◯(派遣先の名前)が第一希望なので、できるだけ話を早く進めていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
第一希望であること、プラス、話を早く進めてもらえるような言い回しを意識すると良いです。
第二希望の求人の派遣会社から、他の応募状況を質問された場合
第二希望の案件の派遣会社から「他の派遣会社で進んでる案件はあるか?」と質問された場合は、
はい、応募している案件があります。
こちらの進み具合を見ながら対応する予定です。よろしくお願いします。
当たり障りなく嘘はつかずに状況だけを回答するのが良いです。
実は迷っています、などと感情で話さないでくださいね。
理由は、社内選考で落とされるリスクがあるからです。
派遣会社の担当者は親身になってくれる人が多いので、ついつい「迷っているんです・・・」なんて本音を言いそうになるかもしれませんが、注意しましょう。
職場見学をしたけど、辞退する場合は?
2つ採用された場合、辞退する派遣会社には断りの連絡を入れます。
採用を見送る際の言い回しについてポイントをまとめました。
まず、感謝を伝えることは大事です。
あとは妙な嘘などをつかずに正直に話しましょう!
派遣で複数応募し同時進行する方法【注意点】
同時進行で複数応募する際の注意点をいくつかご紹介します。
働くことが決まったら、基本的には断らない方が良い
基本的には、採用結果が来て「働く意志」を伝えたあとは、仕事を断らない方が良いです。
もし、働くことが決まってから仕事を断ってしまうと
- 派遣会社と派遣先の信頼関係が悪くなる
- 派遣会社は代わりに他の派遣社員を探さなくてはいけなくなる
となるため、結果的にあなたが今後その派遣会社から仕事紹介がされなくなる可能性もあります。
なので、基本的には決まった仕事は断らない方がよいです。
返事の連絡はこちらから日付を提案する方が良い
派遣では職場見学の数日後などに、採用の連絡がきた時、派遣会社はあなたの「働く意志」の確認をします。
同時進行で複数応募していると、第一希望よりも早く、第二希望の派遣会社へ「働くかどうか」を伝えなければいけないケースもあります。
そんな時は、こちらから返事の連絡期限について日付を提案するのがおすすめです。
理由は、あなたが派遣会社に「いつまでにお返事すれば良いですか?」と聞いてしまうと、相手から日付を指定されてしまうからです。
でも、例えば
- 職場見学の直後なら
「○日くらいまでに、採用結果のご連絡をいただくことは可能ですか」
- 職場見学の採用結果の電話
「◯日までにはお返事できそうですが、よろしいでしょうか」
という感じで話すと、ある程度はこちら側で返事の連絡期限をコントロールできますよね。
なので、返事の連絡については、こちらから日付を指定すると良いです。
【おすすめ】まずは2つの派遣会社で2つの求人の選考を進めると良い
私の経験上、まずは2つの派遣会社で、2つの求人の選考を進めるのがおすすめです。
理由は、
- 比較して冷静な判断ができる
- 職場見学や採用の返事など、日程調整がしやすい
です。
また、2つの求人のうち、1つがダメになったら、追加で他の求人を応募して「2つの求人が同時進行」という状況にしておくと、採用までの近道になると思います。
派遣に慣れてきたら、よりよい条件の職場を探すためにも、1社ずつ利用する派遣会社を増やしてみるのも良いと思います。
大手派遣会社ごとに求人数・内容は差がありますし、同じ派遣先でも派遣会社によって時給などの条件が異なる場合もけっこうあるからです。
複数の派遣会社に派遣登録するメリットについては、こちらの記事で詳しくご紹介していますので読み進めてみてください。
まとめ
派遣では、複数の派遣会社を利用して複数の求人へ応募することはマナー違反ではありません。
むしろ、無理ない範囲で複数の派遣会社を利用した方が、自分の希望に合う求人を見つけられますし、採用までの期間も短くなります。
まずは、2社の派遣会社を利用して、2つの求人の選考を進めてみることをおすすめします!
よりよい職場で働くためにも、派遣会社選びはすごく大事です。
ぜひ、こちらの記事を読み進めてみてください(^^)
コメント