仕事探しといえば、ハローワークに行かれる方も多いですよね。
でも、もしあなたが主婦でこれから仕事探しでハローワークへ行く予定なら、ちょっと待ってください!!
なぜなら、主婦がハローワークを利用するメリットは少ないからです。
私が実際にハローワークを利用した感想は・・・
- いつも混んでいて予約もできないから、待ち時間だけで計1時間以上。
- 採用まで日数がかかる
- 主婦が働きやすい求人が少ない
- 主婦が採用を勝ち取ることはすごく難しい
でも、派遣なら主婦に人気の事務職もたくさんありますし、何より採用されやすいです。
そこで、今回はハローワークと派遣の両方を利用したことがある私が、両者の違い・メリット・デメリットを徹底的に比較します!
ハローワークと派遣のどっちで仕事探ししようか迷われている方は、ぜひ最後まで読み進めて自分に合った働き方を検討してみてくださいね。
【ハローワークと派遣会社の違い】仕事探しから採用までの流れ
はじめに、「仕事探しから採用までの流れ」で比較をしていきます。
「仕事探しから採用までの流れ」で比較まとめ
結論から言うと、「仕事探しから採用までの全体の流れ」でハローワークと派遣には大きな3つの違いがあります。以下でまとめますね。
- 仕事探しをする場所
ハローワークは毎回出向く必要があるが、派遣は1回だけ出向いて派遣登録すればそれ以降は自宅にいながら電話やメールで仕事紹介・探し・相談・応募が全てできて、楽チン!!
- 求人の選び方(紹介の有無)
ハローワークでは、まずハローワーク内にある求人検索機で求人を探し、印刷した求人をもとに相談するため、相談員からの「仕事紹介」は少ない。
でも、派遣では自分で求人検索もできるし、専門のコーディネーターが自分に合う仕事を紹介してくれる。(自分では知らなかった職種を教えてもらえることもある!)
- 応募の自由度
ハローワークでは応募できるかどうかは相談員が決めるが、派遣では好きな求人に応募できる。
実際に私はハローワークを転職の際に利用したことがありますが、応募したい求人があっても相談員がOKをくれずに応募自体ができないこともありました。
ハローワークでの相談員の応募判断は絶対なので、ゴネても無駄です。
一方、派遣なら、自由に応募できます。
また、派遣会社に派遣登録(無料)を一度すれば、自分に合った仕事を紹介してもらえますし、自宅で仕事探し・相談・応募ができます。
だから、主婦にとってはハローワークより派遣の方が利用しやすい!!
ハローワークの仕事探し〜採用の流れ
ハローワークと派遣会社、それぞれ採用までの流れを少し詳しくご紹介します。
赤太字の部分は、上で記載した「ハローワークと派遣の大きな3つの違い」です。
まず、ハローワークの場合、全体の流れはこうなります。
- ハローワークに毎回出向く
- 自分一人で求人検索し求人を印刷する(行列に並ぶ)
- 主に、印刷した求人を見ながら相談員に相談(行列に並ぶ)
- 相談員のOKが出れば応募できる(自由に応募はできない)
- 書類選考
- 直接、応募した会社で面接
- 採用可否の連絡
ハローワークの場合、最短でも採用までに20日前後かかります。
なぜなら、1社に対して応募者が多いため書類選考や面談に日数がかかってしまうからです。
派遣の仕事探し〜採用の流れ
次に、派遣会社の場合、全体の流れはこうなります。
- 簡単web登録(2分程度)で個人の管理ページを作る
- 派遣会社の登録会に一度だけ参加する
※予約制で派遣会社の担当者が最初から最後まで1人ついてくれる
※来社不要でオンライン・電話で可能な派遣会社もある - 派遣会社から仕事の紹介を受ける
- 紹介された仕事含め希望の求人へ応募する
(又は自分で派遣会社の求人サイトで仕事を探して応募する) - 職場見学(事実上の面談)
- 採用可否の連絡
派遣の場合、最短だと採用まで7日前後ということもあります。早い!!
派遣がハローワークに比べて約2週間も早く採用に至る理由は、(大手派遣会社では)主婦向けの求人数が多く、派遣では専門のコーディネーターが希望に近い求人を紹介してくれるからです。
実際に私も、大手派遣会社で派遣登録し、8日後には採用結果をいただいたことがありましたよ(^^)
【ハローワークと派遣会社の違い】求人内容
次に、求人の内容で比較をしていきます。
はたして、主婦にとって働きやすい求人が多いはどちらなのか?
主婦向けで働きやすいか、の比較
ハローワークと派遣では、取り扱う求人が違います。
私が実際にどちらも利用して感じたのは、派遣は主婦向けで働きやすい求人が多いということ。
では、詳しくご紹介しますね。
求人内容 | 派遣 | ハローワーク |
働く会社の規模 | 大手企業が多い | 中小企業や 個人経営が多い |
未経験可の求人数 | 多い | 少なめ |
自宅からの近さ | 近いこともあるが、 遠い場合もある (最初の確認が肝心) | 近所、地元 |
事務職の多さ | 多い | 少なめ |
福利厚生が手厚さ | 手厚い | 普通〜手厚くない |
実際に働く職場が大手企業だと、初めから子育てに理解がある場合が多いので、安心感がありますよ。
あと、派遣の求人は未経験からスタートできる仕事や事務職が多いです。
福利厚生について比較すると、
まず大手派遣会社であれば大手企業並みに福利厚生が手厚いです。
社会保険・有給・産休・育休などの基本的な福利厚生は整備されていて実績もありますし、スポーツクラブの割引利用など社員の生活で使えるお得な制度も多数あります。
その点、ハローワークの求人では中小企業や個人経営などの小規模な会社が多いため、福利厚生はあまり手厚くないです。
中には、社会保険の加入条件を満たしていても、社会保険に加入できないこともあります。
時給・収入の比較
続いて、時給や収入での比較をします。
大手派遣会社が扱う事務系の求人は時給が1300〜1800円と、けっこう高めです。
ですが、ハローワークが扱う求人では中小企業や個人経営が多いため、事務職では時給1000円いただければ良い方だと思います。
【ハローワークと派遣会社の違い】働き出してからのサポート
最後に働き出してからのサポートの内容を比較します。
ハローワークと派遣会社では、雇用形態が違う!
はじめに、サポート力を比較する上で前提となる、雇用形態についてご説明します。
まず、ハローワークから。
ハローワークは、あくまで求人を公開して相談にのるだけなので、個人とハローワークは採用後に関係がありません。
そして、個人が勤務先と「正社員・契約社員・パート」として直接雇用契約を結ぶ、ということになります。
続いて派遣。
派遣の場合は、紹介した求人の勤務先で働いている間は、派遣社員と派遣会社は雇用契約を結びます。なので、仕事紹介後もずっと派遣社員と派遣会社の関係は続くため、手厚いサポートを受けることができます。
働き出してから、相談できる?サポートはある?
繰り返しになりますが、ハローワークでは、ある会社で採用された後はハローワークがサポートしてくれることはありません。
働き出して何か困ったことがあれば、採用された勤務先に相談するしかないということです。
でも、派遣の場合は、派遣社員が勤務先で何か困ったりしたら派遣会社に相談することができます。
派遣会社の担当者に連絡すれば、すぐに話をきいてくれたり、勤務先に来て直接話を聞いてくれたりします。
つまり、派遣では、仕事の紹介だけでなく、働き出してからも様々なサポートがあるから安心です。
現実と求人内容が違う場合は?
実際に働き出してから「求人の内容と違う!」となった場合、ハローワークの場合は採用後の問題は自分で直接勤務先にお話するしかありません。(話し合いは大変なので、我慢してしまう人が多いですよね・・・)
でも、派遣であれば契約上の業務内容と異なる場合には、派遣会社が勤務先(派遣元)に働きかけて改善するように動いてくれます。
というのも、派遣では、派遣会社と勤務先でお金のやりとりがあるため、派遣社員の業務内容は契約から大きくそれたり、契約上にない業務が勝手に増えたりすることはないということです。
まとめ:ハローワークと派遣会社、主婦が利用するなら派遣がおすすめ!
今回の記事、いかがでしたか?
ハローワークと派遣の比較をしてみて改めて、主婦が働くなら「派遣」は断然働きやすいということがわかりました。
ただ、地元でアットホームな環境で仕事がしたい人にとっては、ハローワークの求人はおすすめです。
でも、実際に小さな会社だと従業員も少ないので、子供の風邪で休むことが難しかったり、そもそも主婦が採用されるのは難しいという現状があります。
一方、派遣というと、専門職や若者のイメージを持っている方も多いのですが、全国規模の大手派遣会社であれば事務職や主婦歓迎の求人が多いんですよ!
私のような資格なし・専門スキルなしの主婦でも、派遣なら長く安定して働くことができて、しっかり稼げるので主婦におすすめの働き方なんです!
こちらの記事では、派遣の仕組みついてわかりやすくご紹介していますので、あわせてご覧いただけると幸いです。
コメント