派遣での掛け持ちを5つの体験談で紹介。確定申告、雇用保険の手続きも確認しよう。

働き方の悩み
  • 派遣で掛け持ち(ダブルワーク)で働くことはできる?具体的な働き方・体験談を知りたい
  • 派遣で掛け持ちする場合、雇用保険や確定申告など実際の手続きの流れは?


この記事では、このような悩み・疑問に答えていきます。

この記事で分かること
  • 派遣で掛け持ち(ダブルワーク)で働く5つのリアルな体験談
  • 派遣で掛け持ちする際の手順
  • 派遣で掛け持ちするメリット、デメリット


この記事を書いているのは、派遣で掛け持ちした経験がある子育て主婦(40代)のかおりです。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

この記事では、収入を増やすため等で派遣での掛け持ちを考えている人が知りたい情報をまとめました。

私や友人のリアルな掛け持ちの体験談もご紹介します。


派遣で掛け持ち(ダブルワーク)をする際は、掛け持ちのメリット、デメリットや注意点をおさえておく必要があります。


派遣の掛け持ち(ダブルワーク)を検討中だけど、やってみようかどうか迷っている人はぜひこの記事を参考にしてみてください。


派遣で掛け持ちはできる?【OK、NGな派遣会社の一覧】

まずは、派遣で掛け持ちする場合の基本情報をまとめました。

派遣で掛け持ちはできる場合が多い

派遣とバイト、2つの派遣会社で働く、など「派遣の掛け持ち(ダブルワーク)はできる場合が多い」です。


理由は、法律で禁止されていないからです。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

ただ、派遣会社の就業規則で派遣の掛け持ちを禁止している場合は掛け持ちができません。


例えば、私が派遣社員として長年勤務しているテンプスタッフの場合で説明しますね。


テンプスタッフの就業規則には、掛け持ちや副業に関して禁止している文言は見当たりませんでした。


このように、派遣が掛け持ちしてもいいのかどうかは、


  • 就業規則に記載がない
    →掛け持ちしても契約解除等はない


  • 就業規則に記載がある
    →掛け持ちした場合は、最悪契約解除になる可能性もある

ということになります。


※参考:テンプスタッフの就業規則(写真)
就業規則は、派遣で就業する際に派遣会社から冊子でいただきます。内容に更新があった場合は、3ヶ月の更新面談の際に手渡しされるか、または郵送で自宅に送られてきます。

派遣で掛け持ちOK,NGの派遣会社一覧

2020年10月現在、大手派遣会社での掛け持ちOK、NGをまとめました。


掛け持ちOK掛け持ちNG
テンプスタッフスタッフサービス
リクルートスタッフィング
マイナビスタッフ
エン派遣


※最新の情報は更新される場合がありますので、各社のHPでご確認ください。

派遣で掛け持ちはできる!5つの体験談で見てみよう

ここでは、派遣で掛け持ちした体験談を5つご紹介します。


私や友人の体験談なので、月収や仕事内容をリアルに知ることができ参考になると思います。


体験談1:同じ派遣会社で掛け持ち

同じ派遣会社で2つの仕事を掛け持ちした派遣社員Aさんの体験談をご紹介します。


派遣社員Aさんの仕事内容

  • 月収約7〜8万円:扶養内のパート派遣(事務職)
  • 月収約1~2万円:単発の派遣(イベントなど)※年に数ヶ月


派遣社員Aさんは、普段は扶養内パート派遣の仕事をしていますが社会保険扶養内の上限「年収106万円」にするため、不定期で同じ派遣会社で1日〜数日の単発派遣をしています。


共働きで働く主婦の場合、子供の急な熱や学校行事などで仕事を休まざるを得ないため毎月の収入が少なくなることがあります。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

他の月で収入を増やしたり調整できる場合もありますが、難しい場合もあります。


なので、できるだけ扶養内ギリギリの年収にする方法の一つとして、単発派遣を掛け持ちしています。


同じ派遣会社で掛け持ちする場合の注意点

普段、派遣でフルタイムで働いている方の場合は同じ派遣会社で掛け持ちすることは難しいです。

理由は、法律上で労働者の勤務時間が週40時間以上になると、会社は労働者に残業手当(割増含)を支払わなければいけなくなるから、です。

よって、現実的な話、派遣会社は余計な経費をかけないためにも、フルタイムの派遣社員に2つ以上の仕事を掛け持ちさせて割増の残業手当を支払うことは少なく、別の派遣社員に仕事をまわすケースが多くなります。


体験談2:違う派遣会社で掛け持ち

2つの派遣会社でそれぞれの仕事を掛け持ちした派遣社員Bさんの体験談をご紹介します。


派遣社員Bさんの仕事内容と収入

  • 月収約18万円:A派遣会社でフルタイム派遣(一般事務)
  • 月収約10万円:B派遣会社で土日勤務(期間限定のコールセンター受信業務)


派遣社員Bさんは、A派遣会社でフルタイム派遣勤務をしていましたが、B派遣会社で数ヶ月だけ土日昼間のみコールセンターの受信業務をしていました。


派遣の掛け持ちの中で、おすすめの方法の一つです。


理由は、次の通りです。

  • どちらも昼間のデスクワークで体力を消耗しないから
  • コールセンター受信業務は営業ノルマがない&時給が高く短期間でも稼げるから


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

掛け持ち(ダブルワーク)といえば、やはり体力勝負だと思うので、体に無理なく続けられる職種を選ぶことが大事です。


体験談3:派遣会社とアルバイト(パート)で掛け持ち

派遣会社とアルバイト(パート)で掛け持ちした派遣社員Cさんの体験談をご紹介します。


派遣社員Cさんの仕事内容

  • 月収約23万円:A派遣会社でフルタイム派遣(営業事務職)
  • 月収約5万円:ファミレスで深夜アルバイト(キッチン担当)


夜のファミレスでの仕事はシフト制のため帰宅が深夜2時を超えることもあり、派遣社員Cさんは体力的にきつそうでした。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

派遣の掛け持ちの中で注意すべきことは、それぞれの仕事に悪い影響が出ないようにすることです。

無理をして休みや遅刻が増えたりすると、派遣で契約が更新できなくなることも・・・


なので、派遣の掛け持ちとして1日の中でフルタイム勤務のあとにアルバイトを行う場合は、働く時間帯や勤務日数に十分気をつける必要があります。


体験談4:派遣会社と副業で掛け持ち

派遣会社と副業で掛け持ちした派遣社員Dさんの体験談をご紹介します。


派遣社員Dさんの仕事内容

  • 月収約22万円:A派遣会社でフルタイム派遣(受付業務)
  • 月収約1~3万円:主にメルカリでせどり(アクセサリーのパーツ販売)


趣味でアクセサリー作りをしている派遣社員のDさんは、海外のアクセサリーパーツ専門業者からパーツを一括購入し、メルカリで少量販売をしています。


土日などに数時間かけてまとめて商品を仕入れてメルカリにアップし、売れた商品は週に2~3回のペースでコンビニ発送を行っています。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

副業といってもかなり幅広いので、自分の得意なこと・好きなことをいかせる仕事であれば楽しく続けられるかと思います。


体験談5:派遣会社とフリーランスで掛け持ち

派遣会社とフリーランスで掛け持ちした派遣社員Eさんの体験談をご紹介します。


派遣社員Eさんの仕事内容

  • 月収約24万円:A派遣会社でフルタイム派遣(翻訳、貿易事務など)
  • 月収約8~11万円(※):フリーランスで英語の翻訳家(医療分野)
    (※)フリーランス1年目の平均月収


もともと正社員で英語関連の営業職だったEさん。


本格的に英語を使う仕事をするために、大手派遣会社に派遣登録をし未経験でも採用されやすい英文事務の仕事からスタートしました。


英文事務→貿易事務→翻訳、と数年かけてステップをし、ついにフリーランスの翻訳家としても仕事を得られるように(^^)


ただ、フリーランスは収入が不安定なので約1年間は派遣会社との掛け持ちをし、フリーランス2年目からは独立しました。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

Eさんは派遣会社をうまく利用して、自分の好きな英語を仕事にした友人の一人です。


派遣で掛け持ちする際の手順

続いて、派遣で掛け持ちする場合の具体的な手順についてまとめていきます。

ステップ1:派遣会社の就業規則を確認する

まずは、派遣会社の就業規則で「副業、掛け持ちが可能かどうか」を確認してください。


就業規則に「副業禁止」などと書かれていなければ問題はありませんが、心配な場合は派遣会社の窓口で確認してみてください。


ステップ2:無理のない仕事選びをする

次に、「時間」「体力」ともに無理のない仕事を選びましょう。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

派遣の掛け持ちでは、体力やスケジュールに無理のない仕事選びがとても大事です。


理由は、遅刻や仕事のミスなどが多いとそれぞれの仕事に悪い影響が出てしまうからです。


体力に自信がある!短期間だけ!、という状況でもメインの仕事に支障がでないかどうかは十分考えて仕事選びをしてください。


ステップ3:雇用保険の手続きを1つの会社に依頼する

続いて、雇用保険の手続きをする会社を1つ選びます。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

雇用保険は、1人の労働者が1つの会社でのみ手続きをします。


そのため、2つ以上の職場で働く場合には収入が多い会社で雇用保険の手続きをする必要があります。


雇用保険の条件は、次の通りです。
パートやアルバイトなど雇用形態に関わらず、条件を満たせば手続きが必要です。


雇用保険の適用事業所に雇用される次の労働条件のいずれにも該当する労働者の方は、原則として全て被保険者となります。
 1. 1週間の所定労働時間が20時間以上であること
 2. 31日以上の雇用見込みがあること

厚生労働省 雇用保険 Q&A

労働者の生活及び雇用の安定と就職の促進のために、失業された方や教育訓練を受けられる方等に対して、失業等給付を支給します。また、失業の予防、雇用状態の是正及び雇用機会の増大、労働者の能力の開発及び向上その他労働者の福祉の増進等をはかるための二事業を行っています。

厚生労働省(雇用保険制度について)


ステップ4:確定申告をする(不要なケースもあり)

最後のステップが、確定申告です。


確定申告は、2つ以上の収入源がある場合に必要になります。


ただし、1~12月の1年間で掛け持ちしている仕事の「所得」の合計が20万円以下なら確定申告は必要ありません。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

ざっくり言うと「所得は収入から費用を差し引いた利益みたいなもの」です。


例えば、フルタイムの派遣勤務をしながらメルカリでせどり(転売)をしている場合で説明しますね。

  • せどりの収入:70万円(売上)
  • せどりの経費:50万円(仕入)、2万円(転売システムの手数料)
  • せどりの所得:18万円 ※70-50-2=18万円


このケースの場合、メルカリでせどり(転売)による「所得」は18万円ですので確定申告はしなくて良い、ということです。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

実際に私はこれまで何度も税務署での確定申告をしていますが、確定申告自体はわりと簡単です。


というのも、税務署の職員がすごく丁寧に「この欄に、この金額を入れてください」と一つ一つ確認しながら最後に控えの用紙が出るまで教えてくれるからです。

また、最寄りの税務署に電話すれば確定申告に必要な持ち物や不明点など、なんでも教えてくれます。


【Q&Aコーナー】派遣で掛け持ちする際の疑問を解決

最後に、派遣で掛け持ちする際の様々な疑問・回答をまとめます。

質問1:派遣会社に掛け持ちすることを話した方がいい?

【回答】
派遣で掛け持ちする場合、登録している・就業している派遣会社に「掛け持ちします」と相談したり報告する必要はありません。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

個人的にな意見ですが、職場では必要以上に掛け持ちの話をしない方が良いと思います。


理由は、例えばもしあなたがたまたま体調が悪く派遣の仕事を休んだときに、「あの派遣社員は、他の仕事を掛け持ちしているから体調を崩した」と思われ印象が悪くなる可能性があるからです。


質問2:派遣での掛け持ちが会社にバレない方法とは?

【回答】
通常、派遣での掛け持ちは会社に報告しない限りバレることはないです。


というのも、会社が社員の副業(掛け持ち)の有無を確認できる唯一の方法は「住民税」だからです。


正社員の場合は、住民税を給与から差し引いてまとめて地方自治体に支払います(特別徴収)。


そのため、副業などで収入があると住民税が高くなり会社が「あれ?この社員は他に仕事をしているのかな?」と気づくきっかけになります。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

ただし、派遣社員の場合は正社員とは異なります。


ほとんどの派遣会社では派遣社員の住民税をまとめて地方自治体に支払うことはしないからです。


派遣社員の自宅に「住民税の通知書・納付書」が郵送されてくるので、派遣社員が自分で地方自治体に住民税を支払います(普通徴収)。


※確定申告の際、住民税を「特別徴収」にするか「普通徴収」にするか選ぶことができます。
今まで特別徴収だった場合でも、確定申告をした年から普通徴収に変えることができます。
なので、会社に仕事の掛け持ちがばれたくない場合には、確定申告の際に「普通徴収」を選んでください。


質問3:派遣の掛け持ちのメリット、デメリットとは?

【回答】
派遣の掛け持ちのメリットとデメリットの一例は次の通りです。


派遣の掛け持ちのメリット
  • 収入が増える
  • 違う職種を経験できる
  • 片方が上手くいかない時のリスクを減らせる


派遣の掛け持ちのデメリット
  • 体力的、精神的に大変な場合がある
  • 自分の時間が減る


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

仕事の掛け持ちは様々な組み合わせがあるため、どんな仕事を選ぶかでメリット・デメリットは大きく変わってくると思います。


まとめ

今回は、派遣で掛け持ちするための基本情報・リアルな体験談・掛け持ちする場合の具体的な手続きをまとめました。


  • 派遣で掛け持ちする場合は、派遣会社の就業規則を確認する
  • 派遣の掛け持ちの方法は多様(本記事では5つの体験談を紹介)
  • 派遣を掛け持ちする際は、1社で雇用保険の手続きをする
  • 派遣の掛け持ちは確定申告が不要な場合もある
  • 掛け持ちする仕事によってメリット、デメリットは変わる


掛け持ちする仕事が同じ職種であればスキルアップができたり、違う職種であれば経験値が広がりよりよい仕事が見つかる場合もあります。


そうはいっても、派遣で掛け持ちしてみようかな、と考えはじめたばかりだと何から検討したら良いか迷ってしまいますよね。


かおり(派遣歴10年以上)
かおり(派遣歴10年以上)

私のおすすめは、まずは新たに他の派遣会社に派遣登録して求人検索をしてみることです。


派遣の掛け持ちで人気がある「単発派遣(週末や短期間)」の派遣の求人は、派遣会社によって職種や求人数が大きく異なります。


なので、実際に求人検索してみてどんな仕事があるのかを比較すると、自分が仕事を掛け持ちして働く姿やスケジュールなどがイメージしやすくなるかと思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました